将とイゴのさんぽみち

自閉症の将と弟のイゴ、家族のこと

嵐が去るのを待つばかり

暑い日が続きますね。

お友達に聞くところによると、

小学校の様々なイベントが中止になっているそうで…。


将とイゴも出来るだけ車やバスで移動させています。



将ですが、言葉を話すようになった分、わたしと違うものを見ていることがはっきり分かるようになってきました。


赤ちゃんの頃から将は演歌が好きで一緒に歌謡ショーを見てきました。


わたし自身、歌番組自体をあまり見ないけれど(車のFMで聞く程度です)、

将が好きならと一緒に見てきた結果、

歌手の方も前より知り、演歌の世界も素晴らしいと思ってきたところです。


でも最近、話せるようになった将は

照明の話しかしなかったのです。


例えば、

「あのカーテンが閉まったから夜になった。」(暗い照明)

「明るくなった。赤からオレンジになった。」「お空キラキラしてる」

(スクリーンの様子を言っています)


将自身も歌も聞いてはいると思うのですが、関心ごとはそっちだったのか!とびっくり。


「お母さんといっしょ」の人形劇を見てても、内容は頭に入らない様子で


「靴のままお家入ってる…」

「ここは汚れてもいいとこ!」


と、チョロミーのお部屋のシーンなのに、彼女が靴を履いているのが気になってあとは目に入らないようでした。


なるほど…。


ちょっと話はそれますが、

昔 ピンクの電話のよっちゃんが、

「アタシ、裏声を地声だと勘違いしてこうなっちゃったのオ!」

(若い人は知らないかな…

声が常に裏声の芸人さんです)


と言ってらっしゃるのを今でもなぜか覚えてるのですが、

今の将がまさにそう。


「家では泣き叫んで話す」と勘違いしてるのかな?と思うくらい、

朝から泣き叫ぶ声のトーンでずっと話すのです。


外ではしないので

何かストレスを感じて、家でわたしに訴えてると思っても

わたしにも我慢の限界が…


月曜日から辛い毎日でした。


でも、そうだな…。

将ばかりがいる将の国にわたし1人で行ったら違和感感じるだろうなぁ。



こんな感じ…?


わたしは鯛やヒラメの舞い踊りについて(内容について)話したいのに

「将たち」はもっぱら照明の話ばかり。


えっ乙姫さまの話じゃないの?


なんか違和感。

なんかストレス。


そんな連続を毎日何度も繰り返し、

我慢の限界とばかりに叫ぶのだろうか。


今日は言語聴覚士さんのところへ行く日だったので、そこで先生に涙ながらに話をしました。(将には将の先生がつき、別の先生がわたしのカウンセリングも行なってくださいます。)


先生はいつも何もアドバイスはされない為、

「何もアドバイスは仰らないのですね」と言ったところ(感謝の意味で)


きっとなんでもやってこられただろうから…。

今は嵐が去るのを待つときなんです。

何をしても風は吹きますから…。


と。


何か対策はないか?と思ってきたけれど、確かにやれることはやってきました。

言って聞かせる、抱きしめる、

玄関の外に一時的に避難(?)する…


でも先生の言葉に納得しました。


今は嵐が去るのを待つばかり。


将がもう少し大きくなって、

表現の幅が広がったら…

不安を表現する他の何かを習得できたら…


子育て中のみなさん、明日も頑張りましょう😭💦